1/25 スピカと冬の大三角形 〜銀河の旅〜

0歳から楽しめる音楽創作物語

スピカと冬の大三角形

〜銀河の旅〜

観る・聴く・一緒に楽しむ! 体験型ファミリーコンサート ✨
音楽と物語がひとつになった、
新感覚のステージ!

冬の夜空に輝く「冬の大三角形」。
その星々を目指して、星の精・スピカと地球の精霊たちは、銀河をめぐる音楽の旅に出発します。
旅の中で彼女たちは、リズムの星「ポルポ星」で多彩なリズムに出会い、メロディの星「ラララ星」では心の想いを音にのせて表現する喜びを体験します。

しかし突然、ブラックホールに飲み込まれてしまい、不安と恐れに包まれる一行
そんな中、手をつなぎ、共に歌うことで再び心をひとつにし、旅を続ける勇気を取り戻します。

最後に訪れるのは、異なる音が重なり美しい調和を生むハーモニーの星「ノイア星」。
一人ひとりの音が合わさることで音楽はより深く豊かになることを学びます。

すべての“音楽の力”を胸に、地球へ戻ったスピカたちは、子どもたちと共にボレロの大合奏を奏でます。
旅を通して育まれた「音の種」は、春の森で芽吹き、また新たな命として地球に音楽の恵みをもたらすのです。

🎶 見ているだけじゃもったいない! 親子で一緒に楽しめるポイントがいっぱい!

みんなで挑戦!「数遊び・手遊び歌」
ひらめき時間

動いて感じるワクワク
ボディパーカッション
!」

会場がひとつに、心を繋ぐ
感動のストーリー!

🌸 聴くだけじゃなく、一緒に音楽をつくる特別な時間を。

前回のコンサートの様子をちょっとだけご紹介♪

日時:2026年1月25日(日)

【開場】 10:00

【開演】10:30 

【終了予定】11:30

会場

牛込箪笥区民ホール

【 住 所 】〒162-0833 東京都新宿区箪笥町15番地

【 アクセス 】
都営地下鉄大江戸線 「牛込神楽坂」A1出口より徒歩0分
       東京メトロ東西線「神楽坂」2番出口より徒歩10分

チケット:全自由席

【 一般 】1,000円(前売り)1,500円(当日)
【 18歳以下】無料


チケットの購入はこちら

プログラム

♪ 一番星見つけた
♪ スッぺ 『軽騎兵序曲』
♪ ロッシー二 『スイス軍の行進〜ウィリアムテル序曲より〜』
♪ ミヨー 『スカラムーシェ』
♪ ハチャトリアン「仮面舞踏会」 
♪ ゆりかごの歌 
♪ パッヘルベル 『カノン』
♪ どんぐりころころ
 夕焼け小焼け
♪ エルガー『威風堂々』
♪ ふるさと
♪ ラヴェル『ボレロ』
♪ ヴィヴァルディ《春》第1楽章 冒頭
♪ ヨハン・シュトラウス2世:シャンパンの歌(『こうもり』より)

出演

歌のおねえさん:むらやまあつこ

公式サイト:こちら
国立音楽大学声楽学科卒業。
フェリス女学院大学大学院音楽研究科声楽専攻修了。
在学中より、全国のホール、保育園・幼稚園・小 中学校などの子ども向けコンサートに「歌のおねえさん」として500公演以上出演し、歌やMCなどを務める。
数々のリトミック資格を取得し、全国の幼稚園やリトミック教室で指導を行う。
「横浜山手リトミック音楽教室」を主宰し、リトミック・歌・ピアノの指導の他、FMヨコハマやJ:COMよこはまの番組に出演するなど、横浜を中心に音楽活動を行っている。

スピカ:堀谷桜介

神奈川県出身。神奈川県立相模原弥栄高等学校音楽科卒業。東京音楽大学ピアノ演奏家コースを経て2025年4月より東京音楽大学大学院音楽研究科修士課程器楽専攻鍵盤楽器研究領域ピアノに進学。
幼少時より神奈川県川崎市の音楽教室「芸術村あすなろ」で音楽を学ぶ。第18回フレッシュ横浜コンクール銀賞及びフィリア賞受賞。第 35 回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール第 4 位。ドリアードピアノアカデミー2022 第 4 位。あしなが奨学金を授与される。その他入賞多数。
聾宝手話映画「ヒゲの校長」劇中挿入曲を担当。2022 年 8 月オーストリア・ウィーンで行われた「VIP ACADEMY 2022」、2025年6月イタリア・ペルージャで行われた「ペルージャ音楽祭」にそれぞれ参加し研鑽を積む。
これまでにピアノを大井えり子、平沢由美子、山﨑紫乃、森山あす香、川上昌裕の各氏に、声楽を米澤正子、志村文彦の各氏に師事。
「J-POP CLASSIC CLUB TOKYO」元コーラスメンバー。ヒロキノオト音楽教室講師。又TikTokでは『O介』としてピアノ&弾き語り即興リクエストLIVEを定期的に配信を行う。

ピアノ:愛知とし子

公式サイト;こちら
愛知県立芸術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業。ロータリー財団の奨学生として渡欧。ウィーン市立音楽大学入学。ミハイル・グリンカ音楽院(ロシア)にオーストリア奨学生として短期留学。上州オーストリア州立ブルックナー音楽院卒業・ディプロム取得。
 ◆「ラ・ミューゼ」 第7回国際ピアノコンクールデュオ部門で1,2位無しの3位入賞。 
 ◆「T.I.M」6回国際音楽コンクールでデュオ及びソロにてディプロム取得。
 ◆第9回 国際ピアノコンクール「ローマ1998」ファイナリストディプロムを受ける。
その他、国内外で入賞多数。ソロ・リサイタルを始め、室内楽、伴奏など日本及びヨーロッパ各地にてコンサートに出演。企画から携わり、幅広いテーマ(歴史、絵画、文学など)に基づいた演奏会や、様々な分野とのコラボレーションコンサートは高い評価を得、演奏家としてだけではなく、その独特なアイディアやプロデュース能力も好評を博している。最近では年齢ボーダレスな演奏活動が話題を呼び、赤ちゃんから高齢者まで幅広い人気を持つ。特に、親子で参加出来るコンサートに力を入れており、キャラクターマスコットの「おんよくん」が活躍する0歳からクラシック「音浴じかん」は、好評で日本各地で開催している。2016・17年ベートーヴェンピアノソナタ全曲演奏会を行う。講演会の他、小学校・中学校などへも訪問コンサート・特別授業・講演活動も行う。その他、音楽家が唯一無二の存在になれる音楽家ためのセルフプロデュースアカデミーを開講。ここ数年は、東南アジアでも活動を広げインドネシア、シンガポール、タイなどでコンサートを開催する。チャリティーコンサート・ボランティア活動などにも精力的行っている。2020年より「演奏家のためのセルフプロデュースアカデミー」をスタート。 

地球の精霊たち

ポルポ星(リズムの星)ポコポコ族

ラララ星(メロディの星)ルミィ族

ノイア星(ハーモニーの星)ハモラ族

主催・後援

【 主催 】有限会社エルーデ

【 協力 】合同会社おとみらい

【 後援 】新宿区

お問い合わせ

有限会社エルーデ  03-6273-1195

目次