
9月に訪問する
インドネシアにある孤児院のプロジェクトの準備を
着々と進めているので、
その内容を、一部、ご紹介します♪
(ちなみに、子ども達の数は、約200名!)
* * * * *
今回の企画の1つに「紙芝居」があります。
日本らしさがあり 楽しい紙芝居と言えば?
「おむすびころりん」
現在、インドネシア語に翻訳中!
* * * * *
きっと?
いやいや、絶対に?
この紙芝居の後は
子どもたちが 「おむすび」を
食べたくなってるはず!
そこで!
日本の美味しいお米と最高の海苔で
子どもたちに
本当の「おむすび」を作ってあげたい!!
ということで、
「おむすび大作戦」決行です
* * * * *
具材は何がよいだろう?
やっぱり、 シンプルな「塩むすび」が良いかな?
好きなおむすびの具や 食べ方があったら>
是非教えてくださいね!
電子ピアノ1台でインドネシアの孤児院の子ども達に感動と笑顔を